雑記

『ダ・ヴィンチ・コード』ブーム

『ダ・ヴィンチ・コード』ブームの便乗書籍やテレビ番組などを見て思った事。 「現実とフィクションと区別はつけよう」 有名な書籍や絵の文字に暗号が隠されているなんて、フィクションのネタとしては面白くても、現実では妄想ネタの典型なんですから。

光希桃 Anime Station「第8回 アニメ感想率調査2006春[最終回]」

http://www2.pure.cc/~mikimomo/ ご苦労様です。 新番組評価はまだですが、終了番組評価と現行番組感想率をとりあえず発表。 終了番組評価 1 おねがいマイメロディ 視聴継続数104 評価平均4.06 2 蟲師 視聴継続数114 評価平均3.94 4 ノエイン 視聴継続数124 …

光希桃AnimeStation 第8回アニメ感想率調査

お誘いのメールが来ました。 http://www2.pure.cc/~mikimomo/ http://www2.pure.cc/~mikimomo/home/omoituki/0605/hajimatteruyo!.html 今回がとりあえず最後の事。まあ大変そうですから。 とりあえず書くのを選んでみる。 新番リスト おねがいマイメロディ 〜…

ワールドホビーフェスティバルで

ワールドホビーフェスティバル神戸から帰宅。 しかし現地で大変な事が。 11時の開場から順次列が入って行ったかと思ったら10分後に急に止められた。会場の出入り口が閉じられ出入りを止めるというアナウンス放送。 外で「入場者管理で何かトラブルがあったのか」…

チェルノブイリが野生生物の楽園に

http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1339mallionさんのところづてで知った話(http://d.hatena.ne.jp/mallion/20060426/p5) 『逆襲のシャア』のアクシズおとしで目論んでいた事が、リアルで存在していたとは。

未来のオンラインRPGのプレイヤーはみんななりきりプレイをしている?(『.hack//Roots)

トランスフォーマー関連で重宝させていただいている「ぐり日記」さんの『.hack//Roots』の感想。 私も『.hack//Roots』は見ましたけど、それ自体には特に感想を書く関心も無い状態。 前作も観たのだけど、こんな風になりきりプレイする連中が大勢いるとは信じ…

「放蕩オペラハウス」さんのところ

「放蕩オペラハウス(http://www.h-opera.com/)」のアニメ版Fateの感想もかかれているワダツミ氏が、「絶望的な実力差で自分が弱点にしかならないとわかってても「一人で戦わせるわけにはいかない!」という想いで不退転ぶりを発揮するのを勇気ある行動と評…

先に書いた「妻の父の死なんて、ネット掲示板の管理から逃げるための詭弁だ」というトンデモ主張をした人もそうですが*1、とある人もある人物とネット掲示板で話をしていたら「一体いつ仕事や学業をしているんだ?」という多数の長文投稿でまくし立てられて…

怒りや恨み(それも大抵は妄想、逆恨みの類)のあまり、相手のどうでもいいような事まで全て愚劣や悪辣な事と思い込んで、いちいち言い立ることに熱中し、「自分は正義で大勝利をおさめている」という妄想世界に浸りきる。 こういう生ゴミ漁りだけが生きがい…

アニメ版ネギま!第2期の監督は新房昭之氏

http://d.hatena.ne.jp/itigo/20060226 私はどちらかといえば原作ファンですが、新作アニメ版はぜひとも、原作から新房流手法炸裂でかっ飛ばしてもらいたいです。 情報元 http://catmania.blog13.fc2.com/blog-entry-1020.html

「オタク達は、もはや技能集団でなくなりつつある」を見て

http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20060221/1140498131castleダイアリーさんところで紹介されていた記事(http://d.hatena.ne.jp/castle/20060223)。 私個人は昔から、マニアやエキスパートになろうとは思っていたものの、「オタク」になりたいとは全然思…

思った事

直前にも書いた事ですが、どうも書捨て上等の匿名掲示板とかの流儀に慣れた方「無礼な書捨て調のコメントをしたら相手は怒るか不機嫌になる」というごく常識的なはずの事を理解できないのでは。 そうでないといい年しているはずの人間が、自分が無礼をはたら…

コメント欄について

記事内容について、異論反論があるなら、それなり程度に具体的な意見や根拠を整えた上でお願いします 友達づきあい程度の礼儀をお願いいたします 書き放題の匿名掲示板のような流儀はご遠慮願います 以上の事に反する場合、そのコメントに対する通常の応対は…

私信

某所の状況について、生真面目なお二方へ。 どこかの討論会で、突然割り込んだ人が周囲の状況も考えずに拡声器でひたすら叫びまくって、それに対して他の参加者たちから苦情がでたら、「言論の自由だ!お前たちは言論弾圧をしている!お前たちは議論から逃げ…

私信

私信。 ある掲示板で、掲示板を正常な状態に戻そうと努力されて話題をふっても、早速元凶のお子様に絡まれている、気の毒な某ネコの方へ。 ああいう手合いを実に的確に批評した方が昔々いましたので、見習って相手にしない方がいいです。他の方々もそうしてお…

議論のための資質の格差

人間の行動原則の正し手を、 宗教に求めたユダヤ人。 哲学に求めたギリシャ人。 法律に求めたローマ人。 塩野七生著『ローマ人の物語』より 同書ではこの後、規範として、宗教は同じ価値観でしか共有できない、哲学はそれを理解するだけの資質がないと共有で…

感想批評における、経験や教本

ふと『ガンダムセンチュリー』を読み返していると、(25年前の)永井一郎氏がスタニスラフスキーの著作と理論を元に演技について述べているコラムを再見しました。 でもまあ、ふと思ったのが、「批評感想系の話題でこの程度の基本的な教本や理論、それを裏づ…

理屈と膏薬はどこにでもつく

先の事を書いて、前々から思っていた事を書く。 本や映画、ドラマ等の問題点の指摘について「**という理屈がつくから問題ない」と言い張る方々がしばしばいる。 しかし、こういう方々は「理屈と膏薬はどこにでもつく」という事を考えていない。 理屈をつけ…

Tさんという人

ふと、Tさんという困った人を思い出して、思った事。 このTさん、ある映画やテレビドラマ、アニメについて、擁護すると決めると、ありとあらゆる屁理屈を総動員して「XXへの批判は不当である」「XXの脚本や演出などは正しい」と強弁する*1。 相手に対…

見たい物だけを見る

「ゆーずー無碍たる日記(http://d.hatena.ne.jp/yuzumuge/)」さんに忠告を受けて、いちいち口を出すのは、ひかえるようにした、とある、管理人などが「あー、ぼくに都合の悪い事は、聞こえない、聞こえない」状態になっていた、掲示板。結構な分量反論され…

アニメーション作品で政治ストーリーを描く 2

でもって、政治物を描くのに必要な資質は 何について争っているのかを明確にする 現実の政治システムや、様々な事例への理解 説得力のある政治的理念、目標を設定する 交渉事を描く作劇能力 複数の立場で、物事を想定して考える 良い出来の作品は、これらを…

アニメーション作品で政治ストーリーを描く

竹田青滋氏のプロデュースしたアニメ番組、鋼の錬金術師、ガンダムSEED、ガンダムSEED DESTINY、エウレカセブン、BLOOD+。このうち、ストレートに誉められるのは、『鋼の錬金術師』ぐらいで、他は、主に文芸、シリーズ構成面でいろいろと問題が見られる。『…