未来のオンラインRPGのプレイヤーはみんななりきりプレイをしている?(『.hack//Roots)

 トランスフォーマー関連で重宝させていただいている「ぐり日記」さんの『.hack//Roots』の感想。
 私も『.hack//Roots』は見ましたけど、それ自体には特に感想を書く関心も無い状態。

前作も観たのだけど、こんな風になりきりプレイする連中が大勢いるとは信じられないというか(ギャグとして受け取るべきか)…昔PSOにハマっていた身としてはそう感じる。

ゲーム自体擬似ネットゲーな訳だし、なかなか無理があるよなーって思う。

http://d.hatena.ne.jp/grizzly1/20060408
 このシリーズの以前の話を見たオンラインRPG経験者の方の話を聞いていてもことごとく「ありえない」「プレイ中もゲーム世界外の事が話にどんどん出てくるぞ」という評価。
 あちらに直接コメントもしましたが、フィクションならでは意図的な誇張、あるいは異世界としての見栄えのよさ*1優先というのもあるでしょう。
 しかし、それよりずっと大きな原因は、古くは「シャーロキアンはホームズが実在していると信じている連中」、最近だと「萌えオタはフィクションのキャラに本気で恋愛している連中」と、ファンジンとかの文章をストレートかつ過剰に受け取って勘違いしているのと、同じ様な勘違いを製作者がしているのではないかと。

*1:TRPGのりプレイでもゲーム世界外的な発言の方が、世界内的発言よりはるかに多くなりますし