政治軍事

パールハーバー トップは情報洪水の中でいかに決断するべきか

歴史上の大事件は、しばしば後知恵で見ると、「どうしてこんな大きな見逃しをしたんだ?」という事があり、そこから「こんな簡単な事がわからないなんてありえない。何か、深い策略があったに違いない」という考えにいたる事がある。 しかし、実際その場にい…

いまこそ知りたい自衛隊のしくみ

半ばほどまで読む。 前から、なんとなく疑問だった、「世界第二位の国防支出」でありながら、「世界第二位の軍事力ではない」、その具体的理由。 「人件費が、全体の45%を占めるほど、やたら高い」「自主開発した兵器を国外に売れず、生産数が少なくなるので…

本棚を整理/アメリカのユダヤ人

古本市で買って、未読のままの、岩波新書などの本も数冊発見。 とりあえず「アメリカのユダヤ人」を読み終える。とりあえず、まともに参考になる内容のもよう。こうした題材の本、怪しげな陰謀妄想本の方が目立つからなあ。アメリカのユダヤ人 (岩波新書)作…

トム・クランシーの原潜解剖

読了。 原子力潜水艦について、詳細を知りたく、読みました。 原子力潜水艦の構造や、乗組員の役割や、訓練、生活のみならず、その戦略、戦術的運用が、「世界秩序の維持」にどのように役に立つかについても解説。 日本では、堂々と詳細には書きづらい、世界…